障がい者雇用を支援して30年以上。
業界のパイオニアとして豊かな
社会の実現をめざしています

会社情報ABOUT US

共育・協働

『人』と『社会』、『人』と『企業』の『共育『協働
実現する価値ある人材ビジネスをこころがけて―――

イフは『共育』『協働』をビジネス・コンセプトに、価値ある人材ビジネスを創造し、
社会に必要とされるサービスを提供し続けることで、豊かな社会を実現していきます。

トップメッセージ

すべての企業活動は、『共育』『協働』の社会を実現するために

川﨑社長

代表取締役社長
川﨑 芳清

川﨑社長

代表取締役社長
川﨑 芳清

総合人材サービス会社としての社会的使命と責任

当社が民間初の障がい者のための就職情報誌「サ~ナ」を1992年に創刊してから、早くも30年以上が経ちました。その間、障がい者の働く環境は大きく変化して参りました。 そんな時代の変化の中で、当社は障がい者雇用に特化した総合人材サービス会社として、つねにニーズを先取りした各種サービスを開発・提供し続けています。近年では障がい者関連の様々な法の改正及び公布・施行など、障がい者を取り巻く社会環境が大きく変化する中、その働き方も多様化をしています。そんな変化し続ける社会において、私どもの果たすべき役割も変化しています。

その役割が当社のビジョンでもある『共育』と『協働』の推進です。つまり、『人』『社会』『企業』など、多様な立場や領域の人・組織が連携し、教育・育成・指導を行う側と受ける側がともに学び成長をすること。同じ目的のために、対等な立場で協力して共に働くこと。「共に育ち、共に成長」できるような取り組みを実践し、同時に『人』『社会』『企業』が「目的を共有し、共に協力して働く」ことができるサービスを開発・提供することが当社の使命だと考えています。
例えば、企業に対しては障がい内容に応じた配慮など、職域の拡大や雇用形態の多様化にマッチした提案を行うと共に、障がいのある求職者に対しては企業のニーズを踏まえた様々な情報提供・アドバイスを通して「気づき」の機会を用意しています。これらの取り組みは「情報発信事業」「人材紹介事業」「キャリア支援事業」など、当社の主要事業を通して行っています。
また、各大学・団体で当社が開催・運営する障がいのある学生を対象にしたキャリアガイダンスやキャリアセミナーも、全国的に拡大しております。さらに、障がい者が「対等に働く・協力して共に働く」社会の実現に貢献するため、各方面の識者からのメッセージを紹介する「サーナ・アーカイブス」を開設し、障がい者雇用に特化した総合人材サービス会社としてコンテンツメディアの発信にも注力しています。

このように時代のニーズを敏感に捉えて、さらに『人』『社会』『企業』の「共育」と「協働」に貢献することが、総合人材サービス会社にしかできない価値創出であると考えています。変化の激しい時代において、『人』『社会』『企業』から求められるサービスを追求し続け、これからも成長を遂げられるよう邁進する所存です。

ページトップ